Nさん

Interview

自分自身でやりがいを
見つけられる場所

業務職 / 2013年入社

Nさん

幅広い経験を積んできたキャリア

私は2002年に専門学校を卒業してから、様々な業界で経験を積んできました。最初は包装業界で事務職として働き、その後業務用エアコンの営業職、産業廃棄物会社の事務職を経て、ホンダユーテック(以下、ユーテック)で働いています。

前職の経験から、転職を考える上で、働きやすい職場であることを大切にしていました。面接で女性の平均就業年数が長いことを知り、ここなら長く勤められる働きやすい環境であると感じ、入社を決意しました。

Nさん

正確さとスピードが求められる業務

私はオークション会場で落札された車両の書類チェックを担当しています。私の勤務する東京会場は多い時は一度のオークションで1400台以上の車両が出品されます。スタッフは4人なので1週間で1人あたり300~400台の書類を確認します。

私のチームは正確でスピーディーな情報提供がミッションです。書類の不備を見つけ、クレームを未然に防げた時にはやりがいを感じます。車両の書類が正確であるかを確認することは、顧客の信頼を保つために欠かせません。

正確さとスピードが求められる大変な仕事ではありますが、やり切った時の達成感を毎週味わうことができるのは楽しいですね。チーム全体で協力し合い、効率よく作業を進めるための工夫を日々続けています。

Nさん

業務効率化と継続的な知識のアップデートがカギ

私は業務の効率改善に常に取り組んでいます。オフィス家具の配置1つとっても、もっとこういうレイアウトの方が全員が作業しやすいんじゃないか、とみんなに相談してレイアウト変更しました。また、いまはクレーム防止のためのマニュアルを作成中です。時には出品販社様の協力ももらいながら、正確な情報を届ける工夫を続けています。

加えて、私たちの業務では法改正に対応するための知識のアップデートも欠かせません。最近では、法改正による書類の変更が多く、その都度新しい知識を取り入れる必要があります。常に最新の情報をキャッチし、業務に反映させることで、顧客に正確な情報を提供しています。

「もっとこうしたらいいんじゃないか」と相談して、否定されたことは一度もありません。学歴や社歴に関わらず、平等に働ける風土があり、自発的に動けばみんなが協力してくれるんです。自分自身でやりがいを見つけられるとても良い環境だと思います。今後も新しい業務に挑戦し、いずれは周囲から「Nさんに聞けばなんでも知ってる」と頼られる存在になりたいです。

皆さんへのメッセージ

私がユーテックで感じる最大の魅力は、社員一人ひとりが成長できる環境が整っていることです。新しいことに挑戦し続けることで、自分自身のスキルアップを実感できます。まだ仕事のやりがいにピンと来ていない方も、一緒にユーテックで働いてみませんか?

Nさん